Nakahara Portfolio

Coding  Design  Shopify

【価格帯別】高級SDGsノベルティおすすめ15選! | ナカハラポートフォリオ

【価格帯別】高級SDGsノベルティおすすめ15選!

SDGs(持続可能な開発目標)に配慮した高級ノベルティを活用することで、環境負荷の低減や資源循環の促進だけでなく、企業ブランドの信頼性向上にもつながります。
この記事では、価格帯を4段階に分類し、日常使い向けの実用アイテムから、特別な場面にふさわしいプレミアムギフトまで、SDGsの高級ノベルティのおすすめ15選をご紹介します。

※本ページは広告・PRが含まれます

1.【価格帯別】SDGsに配慮した高級ノベルティおすすめ15選

※費用感は2025年11月時点の情報となります。明確な費用は商品提供元公式サイトでご確認ください。

(1)3,000円~5,000円台|日常に寄り添うサステナブルアイテム

3,000~5,000円台のノベルティは、受け取った人が日常使いできる品質と特別感のバランスが取れる価格帯です。
環境配慮素材や長く使える設計のアイテムは、廃棄物削減などSDGsへの貢献と企業のサステナビリティへの姿勢を自然に伝えられます。

①リサイクルステンレス ウォーターボトル

引用:Amazon

リサイクルステンレス ウォーターボトルは、再生ステンレスを使用した真空断熱構造の高機能ボトルです。
落ち着いたカラーと上質な質感のため、年齢性別問わず、幅広い世代の方に贈ることができます。
優れた保温・保冷性に加え、傷や錆に強い耐久性といった日常使いに適した機能性を備えます。
さらに、長く使い続けられる構造は使い捨て容器の削減にもつながり、資源消費や廃棄物の発生を抑えるという、社会的にも価値の高い選択を後押しします。

項目内容
素材リサイクルステンレス
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)、13(気候変動対策)
費用感4,399円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『リサイクルステンレス ウォーターボトル』を確認する

②エコバンブー平皿

引用:Amazon

『エコバンブー平皿』は、成長が早く未利用のまま廃棄されがちな竹を原料にしたバンブーファイバー製の食器です。
モダンで華やかな印象で、家庭用としてはもちろん、企業のノベルティやギフトとしても贈りやすいデザインです。
軽量で割れにくいほか、20cmで使い回しやすく、食洗機にも対応しているため、日常生活に無理なく取り入れられる実用的な機能性を備えています。
高い耐久性と再生可能資源活用により、資源循環を促すことで、企業・個人の双方が無理なく環境負荷低減に参加できる点で社会的価値を持つアイテムです。

項目内容
素材バンブーファイバー(竹由来)
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)、15(陸の豊かさも守ろう)
費用感4,334円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『エコバンブー平皿』を確認する

③ブルーミングティーセット

引用:Amazon

『ブルーミングティーセット』は、お湯を注ぐと花が咲く工芸茶と耐熱ガラス製ティーポットを組み合わせた贈答用ティーセットです。
上品な視覚効果と香りが楽しめるため、特別感を求める取引先・役員・多忙なビジネス層への贈り物として適しています。
個包装の花茶と説明書付きで、初めての方でも楽しめる実用性を備え、耐熱ポットは繰り返し使えるため日常のリラックス習慣づくりにも役立ちます。
使い捨て飲料容器への依存を減らし、上質なティータイムを長期的に提供することで、企業の環境配慮姿勢と資源削減への貢献を両立できます。

項目内容
素材工芸茶(ジャスミンベース)、耐熱ガラス
貢献できるSDGs目標3(すべての人に健康と福祉を)、12(つくる責任つかう責任)
費用感4,320円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『ブルーミングティーセット』を確認する

④天然ソイワックス ホームフレグランス

引用:Amazon

『天然ソイワックス ホームフレグランス』は、植物由来のソイワックスを使用したアロマキャンドルです。
落ち着いた空間演出を贈りたい取引先・役員・在宅勤務者など、日常に上質な休息を求める相手へのギフトとして適しています。
3本芯によって香りが均一に広がり、ススが出にくい燃焼特性と、使用後の容器を小物入れとして再利用できる実用性を備えています。
再生可能な植物資源を使うことで環境負荷を抑えつつ、企業価値の向上にもつながります。

項目内容
素材ソイワックス、セラミック容器、コットン芯 など
貢献できるSDGs目標3(すべての人に健康と福祉を)、12(つくる責任つかう責任)、13(気候変動対策)
費用感2,879円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『天然ソイワックス ホームフレグランス』を確認する

⑤残糸タオル 今治タオル

引用:Amazon

『残糸タオル 今治タオル』は、糸の製造過程で余る「残糸」を再利用して織り上げた環境配慮型のバスタオルです。
上質感のある実用品を贈りたい企業ギフトや、サステナビリティ志向の取引先への贈答品として選びやすいアイテムです。
薄手でも吸水性・速乾性に優れ、今治基準と同等の品質で日常的に使いやすく、1枚ごとに異なる唯一の風合いも特徴です。
本来捨てられるはずだった残糸を循環資源として活用することで、廃棄物の削減と資源利用の効率化に寄与します。

項目内容
素材綿100%(今治タオルと同等の原糸)
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)、13(気候変動対策)
費用感3,500円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『残糸タオル 今治タオル』を確認する

(2)5,000〜10,000円|取引先や周年記念に贈れるプレミアムノベルティ

5,000〜10,000円台のノベルティは、取引先への贈呈や周年記念など特別な場面に適した品質を確保できる価格帯です。
耐久性の高い素材や洗練されたデザインのアイテムを選ぶことで、長く使えてさらに、資源の無駄を生まないというSDGs観点も訴求できます。

⑥エコパッケージ ノートカバー

引用:Amazon

『エコパッケージ ノートカバー』は、再生紙と植物由来インクを用いて仕上げた、環境配慮型のノートカバーです。
ナチュラルな質感と落ち着いたデザインは、取引先や社員向けのギフトとしても贈りやすく、日常的に持ち歩くのにも便利です。
カードポケットやペンホルダーを備え、ビジネスシーンから生活のメモ用途まで幅広く活用できる機能性を備えています。
環境負荷の少ないインクを採用することで、日常の執筆行為そのものが資源循環に貢献することができます。

項目内容
素材再生紙(カバー)、植物由来インク
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)、15(陸の豊かさ)
費用感5,980円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『エコパッケージ ノートカバー』を確認する

⑦フェアトレード コーヒー(カフェインレス)

引用:Amazon

『フェアトレード コーヒー(カフェインレス)』は、メキシコ産の有機コーヒー豆を使い、公正な取引基準に基づいて調達されたフェアトレード認証のカフェインレスコーヒーです。
カフェインを控えたい方や、リラックス時間を大切にしたい方にも贈りやすい、やさしい味わいのギフトです。
マウンテン・ウォーター製法により化学薬品を使わずに99.9%のカフェインを除去し、深煎りでもまろやかな後味を楽しめます
生産地の労働環境改善と農業の継続可能性を支える仕組みを持つため、1杯を選ぶ行為そのものが持続可能な生産体制の維持につながり、社会的意義のある選択になります。

項目内容
素材有機栽培豆(メキシコ産)/マウンテン・ウォーター製法
貢献できるSDGs目標1(貧困をなくそう)、8(働きがいと経済成長)、12(つくる責任つかう責任)、13(気候変動対策)
費用感5,111円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『フェアトレード コーヒー(カフェインレス)』を確認する

⑧フェアトレード オーガニックチョコレート

引用:Amazon

『フェアトレード オーガニックチョコレート』は、認証カカオと有機原料だけを使用した、品質と倫理性を両立したチョコレートです。
カジュアルな贈り物としてもビジネスギフトとしても扱いやすく、幅広い相手に配ることができます。
個包装の板チョコがセットになっており、衛生的で配布しやすく、誰でも気軽に楽しめる点が特長です。
生産者へ公正な対価を支払うことで、農村地域の教育・医療など生活基盤の向上に直結し、持続可能な生産体制の維持を支える社会的意義の高い選択になります。

項目内容
素材有機粗糖、有機ココアバター、カカオ由来原料など(防腐剤不使用)
貢献できるSDGs目標1.貧困をなくそう、8.働きがいも経済成長も、12.つくる責任つかう責任、15.陸の豊かさを守ろう
費用感5,400円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『フェアトレード オーガニックチョコレート』を確認する

⑨有田焼 ビールグラス

引用:Amazon

『有田焼 ビールグラス』は、佐賀県有田町の伝統技術を生かして作られた高級磁器のビアグラスです。
木箱入りの上質な仕様で、退職祝い・表彰記念・特別なお客さまへの贈呈など、格式あるシーンにもふさわしい品です。
内側に施された微細な凹凸がクリーミーな泡立ちを生み、ビール本来の香りや味わいを引き立て、格別の一杯を味わうことができます。
地域工芸を生かした作品を選ぶことで、高い満足度を得られるだけでなく、廃棄削減や地場産業の継続にも貢献でき社会的にも価値ある選択となります。

項目内容
素材磁器(有田焼)、銀彩加飾 ※電子レンジ・食洗機不可
貢献できるSDGs目標8.働きがいも経済成長も、11.住み続けられるまちづくりを、12.つくる責任つかう責任
費用感9,460円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『有田焼 ビールグラス』を確認する

グルテンフリー ケーキギフト

引用:Amazon

『グルテンフリー ケーキギフト』は、小麦粉を使わずに焼き上げたガトーショコラとチーズケーキのセットです。
ベルギー産ベルコラーデ社のチョコレートや九州産クリームチーズなど、品質にこだわった素材を選び、しっとり濃厚な味わいに仕上げています。

アレルギー配慮や健康志向への対応が求められるギフトシーンでも贈りやすく、役員やVIP顧客への手土産・周年記念の特別な贈り物としても適しています。

また、小麦アレルギーや食事制限のある方も同じテーブルで楽しめるギフトは、食の多様性を尊重し、誰もが安心して味わえる選択肢を広げるという社会的価値につながります。

項目内容
素材ベルコラーデ社チョコレート(カカオトレース認証)、九州産クリームチーズ・卵など/白砂糖・保存料・着色料不使用(商品仕様に基づく)
貢献できるSDGs目標3.すべての人に健康と福祉を、8.働きがいも経済成長も、12.つくる責任つかう責任
費用感6,500円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『グルテンフリー ケーキギフト』を確認する

(3)10,000円〜15,000円|理念を形にする特別なオリジナルノベルティ

10,000〜15,000円台は、素材・加工の自由度が高く、企業理念を具体的な形として表現できる価格帯です。
伝統技法、社会貢献につながる背景を持つアイテムは、受け取った人に深い印象を残し企業姿勢そのものを伝えることができます。

自然モチーフ アートパネル

引用:Amazon

『自然モチーフ アートパネル』は、空間にやわらかな彩りと落ち着きをもたらす植物や風景をテーマにした壁掛けアートです。
軽量で取り付けも簡単なため、オフィスや自宅など贈る側・使う側を問わず幅広いシーンで取り入れやすい点が魅力です。
賃貸でも粘着フックで設置でき、場所を選ばず気軽に空間演出を行える実用性があります。
さらに、再生紙やFSC認証材を用いた製品を選ぶことで、日常の空間づくりそのものが持続可能な資源利用を支え、環境負荷の少ない選択を広げる社会的意義につながります。

項目内容
素材再生紙、FSC認証木材など環境配慮素材の採用が多い。
貢献できるSDGs目標11(快適な空間づくり)、12(持続可能な消費)
費用感12,800円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『自然モチーフ アートパネル』を確認する

本格檜木まな板

引用:Amazon

『本格檜木まな板』は、持続可能な森林管理によって育てられた国産ひのきを一枚板で使用した、耐久性と実用性に優れたまな板です。
上質な国産材のキッチンアイテムとして、料理好きの方や健康志向の方への贈り物としても喜ばれます。
ひのき特有の抗菌性・撥水性・香りに加え、刃当たりがやわらかく包丁を傷めにくい設計で、日々の下ごしらえを快適に行えます。
さらに、国産ひのきの適切な伐採と利用は森林の健全な再生サイクルを支えるため、自然資源を無理なく循環させ、地域林業の継続と環境保全に貢献する選択につながります。

項目内容
素材持続可能な森林管理による国産ひのき(一枚板)
撥水性を高めるシリコン塗装仕上げ
貢献できるSDGs目標12(持続可能な生産・消費)、15(森林資源の保全)
費用感11,000円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『本格檜木まな板』を確認する

リサイクルナイロン×牛革のラップリュック

引用:Amazon

『リサイクルナイロン×牛革のラップリュック』は、再生ナイロンを使用した軽量で扱いやすいバックパックで、ビジネスからカジュアルまで幅広く使えるデザインが特徴です。
上質感のあるラップ仕様と牛革フラップにより、通勤用としても贈り物としても違和感のない洗練された印象を与えます。
A4書類やタブレットが収まる収納力と複数ポケットの整理性を備え、日常使いの利便性をしっかり確保しています。
再生素材を積極的に取り入れたアイテムを選ぶことは、廃棄物の削減と資源の循環利用を促し、持続可能なモノづくりへの転換を後押しする社会的な選択につながります。

項目内容
素材リサイクルナイロン(MIPAN regen)と牛革のコンビ素材
軽量・耐久・撥水性あり
貢献できるSDGs目標12(持続可能な生産と消費)
費用感10,948円※(2025年11月時点Amazon情報)

>>Amazonで『リサイクルナイロン×牛革のラップリュック』を確認する

(4)15,000円~|人と環境をつなぐ至高のサステナブルギフト

15,000円以上の価格帯は、素材の選定から製造工程まで徹底したサステナビリティを実現できる最高品質のギフトが揃います。
高度なクラフト技術や伝統工芸、循環型素材など、背景に確かなストーリーを持つアイテムが中心で、一生使い続けられる耐久性と美しさを備えています。

生涯を添い遂げるグラスロック 本漆塗り 朱(ほんうるしぬり しゅ)

引用:Wired Beans

『生涯を添い遂げるグラスロック 本漆塗り 朱(ほんうるしぬり しゅ)』は、ガラスと漆という異素材を高度な職人技で融合させた、特別感のあるロックグラスです。
格調高いデザインと贈答品としての品格から、役員への贈り物や節目の記念品としても喜ばれます。
鉛を含まない次世代クリスタルガラスを採用し、透明度の高さと環境・人体への配慮を両立しています。内側には仙台箪笥の職人による本漆塗りが施され、使うほどに朱色が深みと透明感を増す経年美を楽しめます。
また、伝統的な漆技法と安全性の高いガラス素材を組み合わせた逸品を選ぶことは、長く愛用できる良質な道具を通じて職人技の継承や廃棄削減に寄与し、持続可能なものづくりを支える社会的価値につながります。

項目内容
素材鉛不使用のトランスペアレントガラス+本漆塗り仕上げ
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)
費用感24,200円※(2025年11月時点公式サイト情報)

>>公式サイトで『生涯を添い遂げるグラスロック 本漆塗り 朱(ほんうるしぬり しゅ)』を確認する

はなもっこ 置時計 彩霞(あやがすみ)

『はなもっこ 置時計 彩霞(あやがすみ)』は、天然木の温かみと伝統的な彩色技法を組み合わせた上質なインテリア時計です。
落ち着いた佇まいと唯一性の高さから、長く使える良質な贈り物を求める方や、特別な記念品を贈りたい場面にも適しています。
文字盤には手漉き和紙を用い、その上に天然石を砕いた岩絵具を幾重にも重ねることで、柔らかく奥行きのある彩りを表現しており、一点ごとに異なる風合いが楽しめます。
自然素材と伝統工芸を生かした制作過程は、大量生産に頼らない持続可能なものづくりを支え、地域の技術継承と資源循環に寄与する社会的価値のある選択 にもつながります。

項目内容
素材認証林のケヤキ材、手漉き和紙、天然石由来の岩絵具(金箔インデックス)
貢献できるSDGs目標12(つくる責任つかう責任)、15(陸の豊かさを守ろう)
費用感18,150円~19,030円※(2025年11月時点公式サイト情報)

>>公式サイトで『はなもっこ 置時計 彩霞(あやがすみ)』を確認する

2.本質的な意味を備えるSDGsノベルティの選び方

SDGsノベルティは配布物以上に、自社の姿勢を示す役割を持ちます。特にエシカル消費への関心が高まる今、素材の由来や製造工程、労働環境などの情報をどこまで開示できるかが信頼獲得に繋がります。
ここからは、選定時に押さえたい5つの視点を解説します。

(1)ニーズと価値観を把握する

高級SDGsノベルティは、年齢や職業、使われるシーン、環境意識の方向性を意識し、受け取る人の価値観にどれだけ寄り添えるかで印象が大きく変わります。
そのため、どのSDGs要素(素材・耐久性・地域性・伝統技術など)を重視するのかを見極めることが大切です。
たとえば、環境志向の強い若年層を対象とするイベントでは、サステナブル消費に馴染む再生素材やアップサイクル品が支持されやすく、ブランド姿勢の訴求にも適しています。
一方で、経営層や重要顧客に向けた贈呈品では、伝統工芸や地域性のあるアイテムが特別感を演出し、地域文化の継承や職人技の存続といった社会的価値も伝えやすくなります。
相手像に合ったノベルティを選ぶことで、モノとしての満足に加え、受け手の価値観に寄り添った意味のあるSDGsノベルティとして届けることができます。

(2) ブランドイメージとの一貫性を重視

高級SDGsノベルティは、ブランドの理念や世界観を伝えるコミュニケーションツールとしての役割を持ちます。
環境配慮を掲げる企業なら再生素材や地域資源を活かしたアイテムが馴染みやすく、プレミアム性を重視するブランドなら天然素材やクラフト性の高いノベルティが相性の良い選択肢になります。
ブランドの方向性とノベルティのテイストが一致しているほど、受け手に与える印象が統一され、長期的な好印象やファン形成にもつながります。
「高級感」「上質さ」「おしゃれ感」など、自社らしさを示す要素と整合しているかを意識して選ぶことで、ノベルティ全体の世界観をより強く伝えられます。

>>『おしゃれなSDGsグッズ15選|企業ノベルティ・記念品としての選定基準も』の記事もぜひご覧ください。

(3) 素材・製造過程の透明性(エシカル消費)

再生素材の使用状況や有害物質削減の取り組み、省エネ製造工程、適正な労働環境など、製品の背景情報がどれだけ明確に説明されているかは、高級SDGsノベルティを選ぶうえで重要な判断軸になります。
特に第三者認証の有無は、品質・倫理性を客観的に示せる指標となり、CSR・サステナビリティ報告、IR資料でも根拠として活用できる点が企業側のメリットです。
背景を丁寧に開示できるノベルティほど企業の誠実さが伝わりやすく、受け手も安心して長く使うことができます。
透明性の高いアイテムを選ぶことは、企業の信頼形成やブランド価値向上にも直結するため、高級ノベルティとしての説得力を強める重要な要素です。

(4) 長期使用を前提としたデザイン・機能性

耐久性のある素材や飽きのこない普遍的なデザイン、そして日常導線で自然に使い続けられる実用性も、高級SDGsノベルティに欠かせない要素です。
以下のような修理しながら使える構造や、シンプルで時代に左右されない意匠をほどこした高級SDGsノベルティは、長期使用を前提としたサステナブルな選択肢としても価値を持ちます。

要素内容
耐久性壊れにくい・修理しながら使える木製雑貨、金属製アイテム
デザイン性普遍的・ミニマルで飽きにくい単色デザイン、上質素材
実用性日常導線で繰り返し使われるタンブラー、ステーショナリー

「長く手元に残る前提」で選ぶことは、廃棄物削減という環境面だけでなく、企業ブランドに触れ続けてもらう機会を増やす点でも効果的です。
使い捨てではなく愛用される一品を選ぶことが、SDGsにも企業価値向上にもつながる重要な視点となります。

(5)名入れ・カスタム対応の検討

ロゴや周年メッセージ、ブランドのビジョンを丁寧に配置することで、受け取る側にパーソナルな価値が生まれ、特別なイベントの記念性を高められます。
特に展示会、周年記念、VIP向けギフトなど企業の顔となる場では、オリジナル性の高さが信頼形成にもつながるため、素材との相性や加工の仕上がりを事前に確認しておくことが重要です。

項目内容
表現方法素材に合った加工方法を選ぶ木材への刻印、金属のレーザー加工
メッセージ性ロゴ・周年文言・スローガンなど10th Anniversaryなど
イベント適性シーンに合わせたカスタムが可能か展示会、周年記念、VIPギフト

名入れによって自分のための特別な一品という感覚が生まれるため、廃棄を減らし、製品寿命を延ばすというSDGsの観点でもメリットがあり、ブランド価値の向上にも寄与します。
そのため、名入れは、ノベルティを想いが残る一品へと高める最も効果的な工夫のひとつです。

3.SDGsノベルティで企業の環境配慮を示す方法

環境配慮型ノベルティを選ぶ際は、素材の循環性、製造・配送時の環境負荷、耐久性などを総合的に確認することが重要です。

ここからは、SDGsノベルティで企業の環境配慮を示す方法を解説します。

(1)サステナブル素材で環境配慮を明確に示す

再生素材や天然素材、生分解性素材は、製造から廃棄までの負荷を抑えられるため、企業の価値観を具体的に伝える分かりやすい要素として注目されています。
特に高価格帯のギフトでは、「なぜこの素材なのか」を説明できることが、ブランドの信頼性にも直結します。

種類内容
再生素材廃材を再利用してつくられる低負荷素材再生紙、再生PET、再生樹脂
天然素材再生可能で長く使える自然素材竹、木材、コットン、麻
生分解性素材廃棄後に自然に分解される素材PLA、コーンスターチ由来樹脂

これらの素材を選ぶことで、製造・廃棄の両面でCO₂排出を抑えられるだけでなく、「当社は環境負荷を最小限にする選択をしている」という姿勢をシンプルかつ効果的に伝えることができます。

(2)利便性と耐久性を備えた「使い続けられるもの」かどうかを示す

丈夫な素材や長期使用を前提とした構造、暮らしに自然と馴染むデザインは、廃棄を防ぐだけでなく、企業への好意的な接点を長期間維持できる要素になります。
特にキッチン用品・タンブラー・文房具といった実用性の高いカテゴリーは、高級感と日常使いのバランスが取れており、受け取った人の生活に自然に入り込むことで環境配慮の姿勢を長く伝え続けることができます。
以下のように誰のどんな生活シーンに合うかを基準に、長く手元で役立つアイテムを選ぶことが、企業のサステナブルな取り組みを“使われ方”を通して示すうえで重要です。

観点内容
耐久性長期間使える素材・設計か金属製品、厚手素材、耐熱加工
実用性生活導線に自然に入り込む用途かタンブラー、文房具、キッチン用品
デザイン性高級感と使いやすさの両立ミニマルデザイン、落ち着いた色味

高級感がありながら日常で活躍するアイテムほど、長く使うこと自体が環境配慮になるというSDGsの本質を体現でき、企業の取り組みを自然な形で伝えるノベルティとして最適です。

(3)倫理的な生産体制が確保されているか

生産体制や調達ルートを丁寧に開示できるノベルティは透明性が高く、受け取った人の安心感や信頼形成にも直結します。
また、以下の観点からサプライチェーン全体で倫理性が確保された商品は、CSR報告書やIR資料でも明確に説明しやすく、企業価値を高める要素としても効果を発揮します。

観点内容
労働環境適正賃金、安全な環境、児童労働排除フェアトレード認証品
原料調達の透明性産地・取引経路の明確化調達ルート公開商品
地域社会への貢献度地元産業支援、公正な取引地域協働製品

倫理性が確保されたノベルティは、贈り物を超えて「どのような社会を目指す企業なのか」を自然に伝える存在となり、環境・社会配慮を重視する姿勢そのものを象徴することが可能です。

4.まとめ

SDGsノベルティは、価格帯ごとに「日常使いのしやすさ」「特別感のある贈り物」「企業理念を形にした一品」「唯一無二のプレミアムギフト」といった役割を持たせることで、シーンやターゲットに合わせた選定が可能になります。
素材の環境性や生産背景、長く使える設計かどうかを丁寧に確認し、自社ブランドの世界観と調和するアイテムを選ぶことで、受け取る相手の満足度と企業のサステナビリティへの取り組みを同時に伝えられます。

プライバシーポリシー&免責事項